Uncategorized– category –
-
UncategorizedDTS-HDを変換してTMPGEncで読み込む
TMPGEncはDTS-HD音声に未対応で、音声がエンコードできません。DTS-HDを一旦読み込み可能なフォーマットに変換して、TMPGEncで読み込ませてエンコードの流れ。VLCメディアプレイヤーのメニューバーのメディア(M)→変換/保存(R)を選択。DTS-HDの動画や音声を... -
Uncategorizedcoconala ワンコインマーケット
開始当初は500円のワンコインのみでしたが、今では数千円まで幅広く取り扱ってるため、ワンコイン「から」という表現のほうが正確かも。アイコンを数人の方に依頼してみました。【SNS系アイコン用】似せる気あんまりなしデフォルメ絵制作します// イメージ... -
UncategorizedAmazon Price Tracker
Firefox用のアドオン。こんな感じで商品ページに価格履歴が表示されます。画像の場合だと今は値上がり中ですね。Amazon Price Trackerhttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/keepa/ -
UncategorizedWin8.1で途中で音が出なくなる
検索してもあまりトラブルとして出てこないので私固有の問題なのかな・・・。まったく音がでないわけじゃないです。音は出ます。何かをきっかけに途中からでなくなります。ニコ動見た後にWMPを起動すると再生できなかったり。Gyaoを見ていると、1話はちゃ... -
UncategorizedETS-T40-TB 取り付けと感想など
最初に注意 :メモリのヒートシンクが背の高いモノの場合はCPUファンと干渉します。CPUファンの真下あたりにメモリが来るんだけど、その余裕がほとんどないため、背の高いメモリはぶつかります。ご注意を。↓こういうやつね。ケース : Z3 Plusマザボ : ASRoc... -
Uncategorized更新チェックツールのWWWCで爆撃される
これはずっと前からの話です。半年以上はずっと続いてます。WWWCという個人向けの更新チェックツールがあるんですが、そのツールで1分間隔で1日6-10時間ぐらいチェックされ続ける。リクエスト数が増加するのでサーバー処理が増える。WWWCはアクセス拒否す... -
UncategorizedOperating System not found
PC起動時に「 Operating System not found 」が出て、OSが起動しなくてちょっと焦ったのでメモ。1.BIOSの設定が変更され、HDDが読み込まれていない2.HDDの論理的な損傷3.HDDの物理的損傷1の場合はBIOSから起動(boot)順序を指定してやると起動します。2の場... -
Uncategorizedブログのヘッダー2
縦に尺が必要な構図でヘッダーとしては使いにくく、メインサイトで使うのを見送ったものです。私のサイトでは使いませんでしたが、誰か使えるかもしれないのでおいておきます。使用上の注意非営利のサイトのみ可ヘッダーとしての使用のみ。アイコンにした... -
Uncategorizedスイカマンいっぱい
スイカマンがいっぱいいた。それだけです。 -
Uncategorizedぎごしょくマスター
画像はほのぼの三国志の時のものです。現在と内容が異なる可能性があります。ねんどろ風でかわいいです。ゲームは・・・うん。自分で確かめてみてください。対人があったり、ランキングがあったりでほのぼのはできないと思います。ほのぼの三国志 → ...