-
EaseUS Todo Backup
2014/06/10 - 06/13までhttp://jp.easeus.com/campaign/todo-backup-home.htmlメールで送られてくるキーを使い、13日12時までに認証しないといけないみたいです。製品版として全機能を使用できますが、アップグレードとサポートなし。バックアップソフトで... -
UncategorizedETS-T40-TB 取り付けと感想など
最初に注意 :メモリのヒートシンクが背の高いモノの場合はCPUファンと干渉します。CPUファンの真下あたりにメモリが来るんだけど、その余裕がほとんどないため、背の高いメモリはぶつかります。ご注意を。↓こういうやつね。ケース : Z3 Plusマザボ : ASRoc... -
ドスパラ購入PCでリサイクルマークがついてるのに有料
使用しないPCを回収してもらおうとドスパラに連絡したら、購入時と同じ状態にしないと自作PC扱いとなり、有償での回収になってしまうとのこと。うーん・・・リサイクル料金取ってるじゃん。条件きつくしてそれ自作だから有料ね!って厳しいですねぇ。グラ... -
祖母の葬儀が終わりました
24日に他界し、27にお通夜28日告別式という段取りになりました。普段と変わりなく元気だったんですが、わずか数時間で容体が急変してすぐでした。特に苦しんだ様子もなく静かに眠ってました。亡くなる前日に毎日何十年もやり続けてた、ファミコン初期マリ... -
Uncategorized更新チェックツールのWWWCで爆撃される
これはずっと前からの話です。半年以上はずっと続いてます。WWWCという個人向けの更新チェックツールがあるんですが、そのツールで1分間隔で1日6-10時間ぐらいチェックされ続ける。リクエスト数が増加するのでサーバー処理が増える。WWWCはアクセス拒否す... -
電池パック訴訟
メインブログから記事を引越ししてきました。携帯電話の電池が弱くなったので交換してという要求に対し電池の在庫はない、代替機種も貸し出さないという対応で携帯電話が実質使用できない状態になってしまったことが発端。読んでみるとなかなか非常に興味... -
Windowsはライセンス認証されていません
最近パソコンの調子が良くなくて、突然青画面になります。エラー表示も全くなく青画面のみ。操作不能になるため、電源を落として再起動してるんですが、Windows はライセンス認証されていませんと表示がでました。このプロダクトキーは既に別のPCで使用さ... -
UncategorizedOperating System not found
PC起動時に「 Operating System not found 」が出て、OSが起動しなくてちょっと焦ったのでメモ。1.BIOSの設定が変更され、HDDが読み込まれていない2.HDDの論理的な損傷3.HDDの物理的損傷1の場合はBIOSから起動(boot)順序を指定してやると起動します。2の場... -
wkeya.com撤退完了
wkeya.comはサーバーに接続できない頻度が多く、ちょっと使いにくいね。とりあえずFTPでファイルのダウンロードをしようかと思ったら、FTPまで重い。時間の都合でまた夜にでも挑戦。有料で使ってる自分のサーバーでもいいんだけど、障害報告用に用意してあ... -
自分用
自分用のメモ。規約の一部を抜粋。新しく内容が変更されている場合もあるので注意。NJXA再配布は基本的にNGPL2海外モデルで目にするポリゴンラブ2の表記ポリゴンラブ2では利用を認めていないためNGSosou式データの商用利用および再配布は厳禁です。銀獅式(...